なぜ「手ぬぐい半幅帯」を作るのか?

なぜ「手ぬぐい半幅帯」を作るのか?

 

それは「面白いから」
手ぬぐい半幅帯が面白い事によって
着物がもっと面白くなると思うからです。

手ぬぐい半幅帯|普段着きものもたはん

 

ほんの一年前まで
手ぬぐい半幅帯という帯は
僕の引き出しにはありませんでした。

 

帯と言えば
帯屋さんが作る帯。
以上!という感じです。

 

でもこれは極論
帯屋さんが作らなくなければ
手に入れられなくなるもの。

 

そしてもたはんが
この帯好き!
いろんな人に知ってほしい!
と思わなければ
手に入れる事もありません。

 

ご存じの通り
趣味趣向に偏りのあるもたはんです。
なかなかそんな帯に出会うことも
少なくなってきました。

 

そんな時に出会ったのが
「手ぬぐいで帯を作る」という考え。

 

これはお客さんやトントンのきよみさんに

教えてもらいました。

 

「あの薄い生地で帯を作って
本当に帯として成り立つのか?」

 

帯はある程度の厚みがあって
しっかりと結べるものがいいという
呉服屋としての経験が邪魔をしました。

 

でも飛び込んで作ってみた結果
それはもたはんにとって
最高の帯でした。

 

普段着で締める帯です。
普段で使うものには
パソコンだってなんだって
「軽いは正義」を掲げてきたので
これ以上に軽い帯はありません。

 

締め心地には好みがあって当然なので
好き嫌いはもちろんあると思います。

 


でも思い返してみれば
今まで何十本も
正絹の帯から
ポリエステルの帯
麻の帯や
絹ポリの帯に牛革の帯。

 

いろんな帯を締めてきました。
その中で「これ!」と思った帯は
実は2~3本で
そのほとんどが一長一短あります。

 

色は好きだけどすぐ解ける帯。

締め心地はいいけど色が地味すぎる帯。

 

そんな帯歴史を振り返ってみても
手ぬぐい半幅帯、もとい僕にとって角帯は
締めていて楽しい帯です。

 

今まで買って頂いたお客様からも
「こればっかり締めちゃう!」
「夫婦でお揃いで締めてます!」
など嬉しいお言葉を沢山頂いております。

 

手ぬぐい半幅帯を作り出してまだ1年ちょっと。
これからも少しづつ改良しながら
皆さんとこの帯を
もっと普段着に寄り添った
もっと面白い帯にしていきたいなと思います。

 

しなっとですが
手ぬぐい半幅帯の「五福さんの天井絵」の新色をリリースしました!
黒なのにめっちゃ可愛く染め上げて下さったので
一度ご覧くださいませ〜

実店舗もたはんのご案内

〒910-0806 福井県福井市高木町14−2

営業時間:10:00〜19:00

定休日:水曜日

TEL:0776-54-1376(受付は10:00〜19:00)

FAX:0776-54-0258

交通のご案内:JR福井駅より車で15分

1913年創業。着物専門店として、着物の着方教室からお手入れまで、幅広く対応しております。

お問い合わせはこちら

きものもはたん

きものもたはん-MAP