紬さがの半巾帯が入荷しました!&またまたお願いです。

おはようございます。昨日は文化の日。

何か文化的な事はしましたか?

もう街中ではサンタクロースの足音が聞こえ始めていて驚きます(笑)

 

紬さがのの半巾帯…ありがとうございます!

ここ最近、トントンさんのYouTubeを見た方からの

紬さがのの半巾帯のお問い合わせが増えております。

もたはんもなかなかちっさいお店で在庫も1本ずつしかないところ

 

「欲しいからネットで売って!」とお客様から背中を押されて1本ずつ販売したところ

すぐにほぼ完売状態という…本当にありがとうございます( ノД`)

なので、すぐメーカーさんに問い合わせてみたところ…

 

まだ頼んでもいないのに「送っておきました〜」と

結構な数が送られてきました(笑)

米沢の人は面白い。

しかも全部色違い。

 

今までは米沢の織物で、風合いも優しくって可愛い帯だな〜と思ってはいたものの

詳しい事までは分からなかったこの帯。

この機会にと担当の方に根ほり葉ほり聞きました。

 

紬さがのの半巾帯はもう何十年も織られている超定番の帯で

昔から着物好きな方に愛されてきた帯のようです。

ただ近年はメーカーさんも絹ものの名古屋帯に注力しているんだとか。

 

その理由は半巾帯を織る手間が名古屋帯を織る手間と変わらないからです。

同じ労力を使って織るなら、まだ単価の高い帯を織った方がいいということなのかなと。

なので以前は綿の名古屋帯も作っていたそうですが今は織っていないようです。

 

帯屋さんの後継者問題

こういう帯屋さんの話を聞くと気になるのは後継者問題です。

担当の方にも「後継者はいますか?」と聞くと

「若い方も働いてますよ!」と明るい返答が!!

この紬さがのの半巾帯、僕はすごくいいと思うんです。

自分は男で、この半巾帯の締め心地が分からないけど

見た目の可愛さがとっても気に入っています。

 

紬さがのにまつわるお客様からのメッセージ

先日お買い上げ頂いたお客様から嬉しいメッセージを頂きました。

なんと亡くなられたお母様が若い頃に締めていた帯で

しかもまだ現役で締められている帯だという事です。

https://www.motahan.com/diary-detail/15

 

ものすごく感動しました。

こんなに歴史もあって、何十年経っても締められる帯。

今、全国で愛用している人が多い帯。

そして、日本全国にまだこの帯の事を知らない人もいる帯。

 

これって実は織り手さんには全然知られていません。

ここに需要があって、人気だよ〜ってことが伝わっていません。

そうなると最後どうなるのか。

そうです。作られなくなります。

 

ものが作り続けられるためには…

そうならないように織り手の方に

「紬さがのの半巾帯人気だよ!」って伝えるために一番いいのは何か。

それは僕たち呉服屋が注文することです。

売ることよりもまず、注文すること。

 

今までは「なんとなくこの帯好きだな〜」で置いてました。

でも、できたらこれからもずっと作って欲しいので

この帯を注文したいと思います。

 

皆さんのご意見お聞かせ頂けたら嬉しいです。

紬さがのの半巾帯アンケート

宜しくお願いします!

実店舗もたはんのご案内

〒910-0806 福井県福井市高木町14−2

営業時間:10:00〜19:00

定休日:水曜日

TEL:0776-54-1376(受付は10:00〜19:00)

FAX:0776-54-0258

交通のご案内:JR福井駅より車で15分

1913年創業。着物専門店として、着物の着方教室からお手入れまで、幅広く対応しております。

お問い合わせはこちら

きものもはたん

きものもたはん-MAP